東大寺二月堂修二会2023〜お松明〜

2023年3月1,5,6日撮影
二月堂のお水取りというと最初に思い出すのは二月堂の舞台を火の粉をまき散らして走るお松明の光景だと思います。このお松明は練行衆が初夜の法要を行うために二月堂に上堂する際の足元を照らす道明かりです。
このお松明を撮影するのが意外と難しく、暗いのでオートフォーカスはまずあてになりません。そして自動露出では明るい松明が白飛びしてしまいます。マニュアル撮影で半分運任せみたいな撮影となりがちです。

過去の投稿(2020/02)→東大寺二月堂修二会2020〜(お松明3/8〜3/11)〜
過去の投稿(2020/02)→東大寺二月堂修二会2020 〜上七日(じょうしちにち)お松明〜
過去の投稿(2019/02)→東大寺二月堂修二会 お松明

3月1日撮影

DSC 0156 強化 NR

DSC 0320

この日の松明は煙が多かったようです。こんな日は松明の炎よりは童子さんのアップを狙ってみました。

3月5日撮影

DSC 1371 強化 NR

DSC 1470 DxO

DSC 1475 強化 NR

なかなか松明がうまく撮れない日が続いていたのでカメラの設定をやや確率の高い設定(ほどほどのシャッター速度と絞り値)にしました。またお松明も綺麗に燃えてくれました。ボツ写真が少しは減ってきています。

3月6日撮影

DSC 1919

今日は遅いシャッター速度でお松明の流し撮りを試してみました。走る人の流し撮りはハードルが高くたくさんのボツ写真を作りました。
デジタルカメラだからこんな試みができるけど昔の銀塩フィルムだったらもっと大変だったんでしょうか。