2023/05/23 斑鳩、法輪寺 法起寺から、大和郡山市 佐保川堤のサクラ 2023年3月29日撮影 斑鳩の里を散策し、法輪寺 法起寺の桜を見てきました。 法輪寺は推古30年(622)、父聖徳太子... カテゴリー カメラ/奈良
2023/01/19 大和郡山市の砂の道を訪ねて〜歳神さまをお招きする砂の道〜 2022 2022年12月31日撮影 奈良市や大和郡山市の神社ではお正月を迎えるために境内に新しい砂を敷くという行事があります。三... カテゴリー カメラ/奈良
2022/07/14 大和郡山市矢田寺のアジサイ 2022年6月7,15日撮影 大和郡山市のアジサイで有名な矢田寺に行ってきました。 矢田寺では5月中旬頃から、9月頃まで... カテゴリー カメラ/奈良
2021/01/10 大和郡山市東明寺の紅葉 2020 2020年11月29日撮影 紅葉が終盤になるとなぜか「あ、そうだ。東明寺に行かなくちゃ」と思いだします。過去の記事を見る... カテゴリー カメラ/奈良
2020/01/08 お正月を迎える行事〜砂モチ、砂の道〜 2019年12月31日撮影 お正月はもともとは年神様をそれぞれのお家にお迎えする行事です。年神様は元旦に山の方からやって... カテゴリー カメラ/奈良
2019/07/31 アジサイ寺矢田寺へ〜八十八カ所霊場をめぐり頂池まで歩く〜 2019年6月22日撮影 大和郡山市の矢田寺のアジサイが最盛期ということで昨年に続いて参拝しました。(昨年の記事はこちら... カテゴリー カメラ/奈良