スズランはそろそろ咲いているかな 〜吐山、向渕のスズラン群生地へ〜

最終更新日

2021年5月11日撮影
奈良県の大和高原にはスズランが自生する2箇所の群生地があります。その一箇所の吐山(はやま)は奈良市、もう一つの向渕(むこうじ)は宇陀市と異なる市に属していますが、地理的には直線距離で2Km,道沿いの距離で5Kmほどの近い位置にあります。
そろそろスズランが咲き始める頃かと思い 吐山、向渕のスズラン群生地へ様子を伺いに行ってきました。
過去の記事はこちらから
向渕、吐山のスズラン群生地の撮影   2020年5月19,23日撮影
奈良市都祁吐山のスズランの群生   2018年5月24日撮影

結果としては両群生地のスズランはほとんど咲いていませんでしたが、群生地近くでスズランを見せていただきました。

吐山の個人宅の庭に咲くスズラン

DSC 4894

吐山の群生地のスズランが咲いていなかったので、引き返す途中畑仕事をされている女性に出会いました。「スズランを見に来たんですが早すぎたようでした」というと、「それだったら家の庭のスズランを見ていって」とお家の庭に案内してもらいました。

DSC 4841

日当たりのよい庭でスズランが育てられており、たくさんの花を付けていました。個人のお庭なので花の近くまで近寄れる上に足場を広く確保でき、撮影しやすいこと。

DSC 4858

おかげさまでじっくり腰を据えて撮影させて頂きました。本当にありがたいことです。

吐山下部神社(おりべじんじゃ)鳥居近くに咲くスズラン

畑仕事中の女性としばらく世間話をしてから下部神社(おりべじんじゃ)に向かいました。

DSC 4909

下部神社の鳥居の周りにスズランの群生があります。

DSC 4969

こちらもスズランも沢山の花を付けていました。

DSC 4916

こちらのすずらんは地上すれすれに花が咲いているので、撮影するときは地面に両膝をついたり、這いつくばっての撮影となります。ピクニック用のシートや、こんなガーデニング用の膝当てを用意していると便利です。

向渕の正定寺さんのスズラン

向渕の群生地にも行きました。こちらも訪れるのが早すぎたようでスズランはほとんど咲いていませんでしたので、その足で集落の中にある正定寺さんにお邪魔しました。

DSC 5017

正定寺さんは観光寺ではありませんが参拝したりお庭を見せてもらうことができます。境内の中で沢山の花を育てられていて、スズランは向渕のスズラン群落と同じ株と聞いています。お寺の駐車場に止めるとちょうどお寺の奥様が草刈りの最中で、なんと作業の手を止めてお寺を案内していただきました。本当にありがとうございます。

DSC 4993

DSC 4997

正定寺さんのスズランもちょうど咲き始めの時期で写真撮影の時期としてはジャストタイミングでした。

DSC 5014

スズランもきれいですがこのタツナミソウも負けず劣らず美しい花を咲かせてくれていました。