2020/03/18 東大寺二月堂修二会2020 〜別火入り 社参 注連縄かけ〜 東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は、天平勝宝4年(752 大仏さま開眼の年)に東大寺初代別当良弁僧正(ろうべんそうじょう... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/04/16 東大寺二月堂修二会 お松明 修二会のお松明は、二月堂に上堂する練行衆の道明かりとして灯されます。修二会の本行が上七日(じょうしちにち)と下七日(げし... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/04/14 東大寺二月堂修二会 参籠宿所入り 2月28日撮影 戒壇院に設けられた別火坊での前行を終えられた練行衆は、28日に二月堂の参籠宿所に入られます。いよいよ3月... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2019/04/13 修二会の練行衆別火入り 2月20日撮影 東大寺二月堂の修二会に参籠される練行衆が東大寺戒壇院の別火坊に入られ、修二会の前行前半の「試(ころ)別火... 0 カテゴリー カメラ/奈良
2018/06/18 東大寺二月堂裏参道に大仏ホタルが飛び交う 6月1日、6月8日撮影 6月初旬になると東大寺で天然のゲンジホタルを見ることができます。場所は大仏殿の裏側から二月堂への... 0 カテゴリー カメラ/奈良