薬師寺 花会式2024 〜社参 初夜上堂〜
2024年3月25日撮影
この前に東大寺のお水取りが終わったと思ったのにもう薬師寺の花会式の時期となりました。年始めの1,2,3月は日にちが経つのはとくに速く感じられます。薬師寺では今日25日から31日まで練行衆が悔過懺悔(けかさんげ)の行を勤め、国民の罪過を取り除いて国の繁栄や人々の幸せなどを祈る修二会(花会式)が行われます。
過去の投稿(2023/03)→薬師寺 花会式2023 〜社参 初夜上堂〜
修二会では毎日六時の行法が行われますが、25日は初夜に先立って柴燈大護摩(さいとうだいごま)と、社参があります。
不動堂前で柴燈大護摩が行われました。修験道者による護摩焚きのあと火渡り式がおこなわれました。
修験道者による火渡りのあと、練行衆の火渡りがあり、そのあとは一般の参拝者が次々と渡っていきます。
あ、有名人を発見!
柴燈大護摩が終わると程なく練行衆の一行は鎮守社の休ケ岡八幡宮に向かわれて、修二会の無事を祈願する社参を行います。ここでも和傘をさして歩く練行衆を見ると気持ちが高揚するカメラマンがおられます。
宮司が祝詞を奏上し、大導師を務める加藤朝胤管主が玉串を捧げ、柏手を打って、練行衆が全員で般若心経を唱えます。奈良では違和感のない作法なのですが、他府県から来られる方が見るとちょっと不思議に感じるかもしれません。
日がすっかり暮れた19時頃に、練行衆は初夜行法のために本坊から金堂に向かわれます。
金堂の北側から入堂されて、いよいよ初日の初夜の行が始まりました。